手巻き寿司は楽しいけど、自分で準備するのは意外と大変じゃないでしょうか。たくさんの具材を用意し、酢飯を作り、海苔をあぶり、たくさんのお皿を洗う……。
しかし、スシローの手巻きセットを買えばそんな悩みは一切ナシ! 手軽に豪華な食事をいただけますよ~。
注文方法
スシローの手巻きセットはインターネットか電話での注文となります。
ネット注文はクレジットカード(VISA,MasterCard)のみの対応ですが、
商品を選んで受け取り時間を指定すれば、あとはお店で受け取るだけなので人と会う時間も少なくとても便利でした。
現金払いの場合は最寄りの店舗へ電話かFAXで注文できます。
スシロー手巻きセットの内容

- シャリ(480g)
- 海苔(24枚)
- ネタ(まぐろ・サーモン・いか・ほたて貝柱・うなぎ・えび・たまご・ねぎまぐろ…各3切、いくら・ツナサラダきゅうり・大葉)
- ガリ、わさび、醤油…各6袋ずつ
量は2~3人前とのこと。シャリや海苔は3人で割りきれる量になってました。
これで1,980円(税別)ってめっちゃお得では?
スーパーの刺身盛りと比べたら、10種類のネタに酢飯もついているのにこの値段!コスパ最強すぎます。
サイドメニューもテイクアウトできる
回転寿司といえばサイドメニューも楽しみ。というわけでタコの唐揚げと大学いもを追加注文。


テイクアウトできない商品もありますが、手軽に一品増やせるのが便利です。
レッツ手巻きパーティー!
まずは海苔にシャリをのせて、ねぎまぐろといくらをトッピング。お店で食べるネタと同じなので味は間違いなくおいしいです♪

手巻き寿司の良さは自分で好きな具を選べること。「いくら×サーモン」で親子手巻きにするもよし、「ツナマヨ×たまご」のコラボを楽しむもよし、自分だけのオリジナル寿司をつくりながら食べるのがとっても楽しいです。
しかし…ここで直面するのが「海苔が小さい問題」。
海苔のまんなかに具材を乗せるとすごく食べにくい!!
そこで考えた。まず海苔の半分にシャリとネタをのせて…

挟む!

手巻き寿司の形ではないですが、これだと片手で持って食べやすいです♪

あらかじめネタの片面に醤油をつけてからシャリに乗せるともっと楽チン。醤油をつけすぎると垂れてくるので注意してくださいね。
今回は大人2人で食べたので、1人当たりのシャリが240g(ごはん大盛一杯)。海苔は少し足りなかったので、自宅のものを追加で6枚くらい出しました。
個人的には手巻き寿司+サイドメニュー+インスタント味噌汁でお腹いっぱいになりました。
スシロー手巻きセットの感想
スシローの手巻きセットは、手軽なのに大人も子どももパーティー気分を楽しめるコスパ最高の代物でした。
準備も片付けもとても簡単なので、お子さんと一緒に食べるのはもちろん母の日に用意してもよさそう。
一家団らんのおともにおススメです♪