平戸市の「湯快リゾート ホテル蘭風」に宿泊してきました。
ホテル蘭風には建物が古いという口コミもありますが
- 最高のロケーション
- 大人も子どもも楽しめるアミューズメント施設
- 露天風呂付き温泉大浴場
など魅力も多く、実際に利用してみて「また行きたいな」と感じたのでレビューをブログにまとめてみました。
2017年にリニューアルした「ホテル蘭風」
ホテル蘭風の駐車場

敷地を入ってすぐに第1駐車場があり、第2駐車場をすぎた坂の上に第3・第4駐車場があります。ホテルの入り口にいちばん近いのは第2駐車場です。
ホテルの雰囲気


「湯快リゾートホテル蘭風」は平戸観光ホテルが2017年にリニューアルオープンしたものです。平戸観光ホテルの創業から40年ほどたっているため構造上の古さは否めませんが、館内のところどころに残る昭和の雰囲気にノスタルジーを感じることができます。
内装もきちんとリフォームされていますよ。


部屋数に対してエレベーター2基では少ないように思いましたが、待つことありませんでした。
客室のほとんどがオーシャンビューのため建物が横に長く、部屋によってはエレベーターまで距離があります。

レトロで味わい深い鍵は、湯快リゾートのキーホルダーをかざせば自動精算もできます。
宿泊した部屋(本館和室)
- 宿泊人数:大人2名
- 部屋のタイプ:本館和室(定員1~3名)
- プラン:1泊2食付バイキングプラン
- 料金:7,500円(税別)
オーシャンビューの客室

部屋に入るとすぐに窓からの景色が目に入ります。文句なしのオーシャンビュー!


海とホテル間に遮るものがなく千里ヶ浜全体を見渡せます。ラタン調のイスとテーブルもリゾートっぽくてかわいい。バルコニーが広いのでしばらく海を眺めながらゆっくりしました。
残念ながら夕陽は見えせんでしたが、方角的に朝日は見えそうかも?(寝ていたので確認できず)

布団は最初から敷いてあるスタイル。マットレスと布団の二枚重ねで寝心地が良かったです。
周りの部屋の音が聞こえてくるということもありませんでした。
バス・トイレ


時代を感じる造りですがリフォームしてありキレイです。
備品&アメニティ
部屋の備品




- セーフティボックス
- 冷蔵庫
- 電気ポット
- お茶セット(ティーバックと湯呑)
押し入れには浴衣の羽織と座布団が入っていました。ハンガーすべてに羽織がかかっていて、脱いだ服をかけるときちょっと面倒でした。
部屋にあるアメニティ


- 浴衣の帯
- バスタオル
- フェイスタオル
- ドライヤー(tescom)
- 歯ブラシ
- ハンドソープ
- ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
客室にはスキンケア系のアメニティはありませんでした。↓大浴場のアメニティを見る↓
大浴場を利用する方は、着替えを入れるためのサブバッグがあると移動するときに便利です。
サイズが豊富な“選べる浴衣”


ホテル蘭風ではフロントロビーにある浴衣コーナーで好きな浴衣を選んで館内着にします。
子ども用が2サイズ・大人用がXS〜XLまであり、試着用の浴衣もあるので自分にぴったりのサイズを選ぶことができます。
浴衣コーナーの横には子ども用スリッパも用意してありました。
館内施設は何がある?
海を見ながら入れる足湯


ホテル蘭風は足湯もオーシャンビュー。温度もちょうどよくリラックスできました。
露天風呂つきの温泉大浴場
ホテル蘭風には2種類の大浴場があり、それぞれに和風露天風呂と海が見えるインフィニティ露天風呂がついています。
1日ごとの男女入替え制のため海が見える露天風呂に入りたい場合は注意が必要です。深夜1:00~2:00の清掃のタイミングで入れ替わるそうなので、私はチェックインした日と翌朝も大浴場を利用し両方の露天風呂を楽しみました。
海を見ながらゆっくりできるインフィニティ露天風呂も、周りを緑に囲まれ数種類の湯船がある和風露天風呂もとても気持ちよかったです。
ホテル蘭風の大浴場は深夜の清掃時間を除くほぼ24時間利用することができるのもうれしいポイントでした。
大浴場アメニティ
- カミソリ
- シャワーキャップ
- ヘアブラシ
- 綿棒
- コットン
- 化粧水
- 乳液
- BBクリーム
脱衣所にはスキンケア系アメニティもありました。追加タオルは1枚220円なので、何度もお風呂を楽しみたい方は使用済みボックスにタオルを入れないよう気を付けてください。




大浴場付近には湯冷ましにちょうどいい休憩スペースとコインランドリーもあります。
大人も子どもも楽しめるアミューズメント












2階はアミューズメントフロアとなっていて、カラオケや卓球など様々な施設を無料で利用できます。(一部有料)
また敷地内にはグランドゴルフコースもありました。道具はフロントで貸出してくれるので手ぶらで楽しめます。


授乳室もあるので小さなお子さんがいても安心。
平戸土産が買える売店


同じフロアにお土産を買える売店があるので旅の最後に慌てずにすみます。
ホテル蘭風バイキングの内容
バイキング会場




夕食は入場の時間が決まっており、チェックイン時に希望の時間(18:30、19:00、20:00)を選びます。退席の時間は決まっていないそうです。窓際の席が人気でした。


感染症対策として、部屋でも食事できるように持ち帰り容器が用意されていました。
夕食バイキングのメニュー












夕食メニューは、お刺身や揚げたての天ぷらをはじめご当地メニューの「漬け茶漬け」や「平戸夏香鯛の握り」など。
更に、チェックインのときに伊勢海老などのオプションメニューや飲み放題を追加することもできます。飲み放題のカウンターには焼酎やワインもありお酒好きにはうれしい。
アルコールは単品メニューもありました。


お肉の種類は少なめでしたが、テーブルのカセットコンロでBBQ気分を味わうことができます。


個人的おすすめメニュー


夕食バイキングでのお気に入りはお肉たっぷりのカレーです。「平戸名物じゃないんかい!」と言われそうですが、とにかくお肉がたくさん入っていてびっくり。こんなに具があるバイキングのカレーは初めてでした。辛さ控えめでちょっと甘めの味つけなので子どもも食べやすいと思います。
朝食バイキングのメニュー














朝食は7:00~9:00の間で好きなタイミングで会場に行きます。
朝食メニューはパンや卵料理といった定番メニューと川内かまぼこなどのご当地料理というラインナップ。初めて食べた「かじめうどん」はつるつるとした麺がとってもおいしかったです。フルーツの種類がもう少しあると嬉しいかなあ。
ホテル蘭風のよかったところ


ホテル蘭風は、リーズナブルにオーシャンビューの客室や温泉を楽しめるホテルでした。
施設の築年数を理解して宿泊すれば、楽しめる部分がたくさん見つかると思います。
ゴージャスなホテルを求めている人には物足りないかもしれませんが、家族や友人との手軽な思い出作りにおすすめのホテルです。
ご検討中の方の参考になりますように。