ハウステンボス「ウォーターマークホテル長崎」宿泊レビュー

ハウステンボスにあるウォーターマークホテル長崎(現ホテルデンハーグ)に泊まった宿泊記です

2023年10月26日 に「ウォーターマークホテル長崎」から「ホテルデンハーグ」へ名称が変更になりました。

もくじ

ウォーターマークホテル長崎

近づくと遠くから見ていた印象と違い、大きくて重厚感のある建物にびっくり。

中に入ると大理石でできた階段にシャンデリア。

ホテル前には修学旅行の団体さんがいましたが、こんなホテルに泊まれるなんてうらやましい!

フロント・ロビー

フロントとロビーも広々。

ロビーにあったサービスのはちみつレモン。サービスなのに天然はちみつが使われているんです。これがすごくおいしくて!酸味と甘さのバランスがちょうどよく、冷えた体が温まりました。

廊下、自販機と製氷機

宿泊した部屋(スーペリアツイン フォレストビュー)

今回の宿泊プラン
  • 宿泊人数:大人2名/室
  • 部屋のタイプ:禁煙 スーペリアツイン(37㎡)フォレストビュー
  • 食事:朝食付き

部屋の雰囲気

さすがハウステンボスのオフィシャルホテル、クラシカルでとっても素敵な客室!

フォレストビューの景色はこんな感じ。お部屋はちょうどホテルのロータリーの上あたりでした。

室内備品

枕元のスイッチ類。

客室は全館空調で、枕元でオンオフと三段階の強さ設定ができますが、細かい温度調整はできませんでした。

また、枕元にコンセントないのもちょっと不便。

煎茶、紅茶、インスタントコーヒー、カップ、グラス、アイスペール、栓抜きとコースター

荷物置きとルームウェア

テレビの下に冷蔵庫、空気清浄機

クローゼットと金庫

ルームウェア

ルームウェアはワンピースタイプです

バス・トイレ

お風呂はちょっと変わったつくりで、お風呂スペースのドアを開けると洗面台と浴室があり、洗面台の反対側にトイレがあります。

洗面所と浴室は腰くらいの高さの壁で仕切られていて、この造りで水を防げるのかなーと思ったのですが、シャワーカーテンがあるのでよくある三点ユニットバスのそれぞれの部分が広くなった感じと考えればよさそう。

タイルの部分は洗い場としては使えないけど、結構広いのでしずくが落ちても気にせず体を拭けてすごく便利でした。お子さんがいる方も重宝するスペースなのではと思います。

シャワーは手元でお湯の強弱などが切り替えができるタイプ。

バスタブは細長く、身長164cmで寝湯に近い角度で足を伸ばして入ることができ、ひとりでゆっくりつかるのにちょうどいいです。

広い洗面台の下には脱衣かごとイスがあります。脱衣かごが地味に便利。

ティッシュはこんなところに。

お風呂に換気扇のスイッチがなくて湯気がこもるの嫌だなーと思ったけど、いつの間にか湿気はとれてました。音も静かなのでいいですね。

アメニティ

  • フェイスタオル
  • バスタオル
  • 天然塩とハーブのバスソルト(日本製)
  • ボディタオル(綿100%)
  • ヘアバンド
  • コットン
  • ヘアブラシ
  • 歯ブラシ
  • 綿棒
  • リキッドクレンジング(POLA カラハリ)
  • 洗顔(POLA カラハリ)
  • 化粧水(POLA カラハリ)
  • カミソリ(これだけ一人分

アメニティはフルセット。歩き疲れた足にバスソルトがありがたい!

ハウステンボス温泉(場外)

ハウステンボス温泉の利用券とシャトルバスの時刻表。

今回は利用しませんでした。

朝食

レストラン「エクセルシオール」

朝食のレストランはビュッフェエリアを挟んで海が見える席とスキップフロアの席に分かれています。

海側の客席はやはり人気で8:00は満席でした。

パンコーナーには産地証明書付きの天然巣蜜があり、採れたてのハチミツをいただくことができます。

サラダカップはお野菜がみずみずしくて新鮮でした。

長崎和牛のカレーとすき焼き

長崎の郷土料理コーナーには県内各地の郷土料理がそろっていました。お肉の代わりにクジラを使った”くじらじゃが”や、西海名産のゆでぼし大根、お砂糖をつかった甘いごま豆腐など

余談ですが、ごま豆腐が甘いのって珍しいんですね!甘いものだと思って育ってきたのでカルチャーショックでした。

スモークサーモンのマリネやソーセージ、各種チーズなど好きな食材でベーグルサンドを作れるコーナーが楽しかった。

ライブキッチンでは太陽卵を使用したオムレツとパンケーキ

デザートコーナーはミニケーキやプディングの他に、長崎の郷土料理として”唐あくちまき”がありました。

お持ち帰りできるコーヒーも嬉しいサービス。

種類豊富で大満足の朝食ビュッフェでした!

ウォーターマークホテル長崎のよかったところ

・静かで落ち着いて過ごせる
・朝食ビュッフェの種類が豊富
・ハチミツレモンがおいしい

ウォーターマークホテル長崎は、ハウステンボスの入国ゲートから一番遠いですが、そのぶん静かな環境でゆっくりと過ごすことができました。

はちみつレモンはおいしすぎて何杯でも飲みたかった。

ハーバービューでは朝日が見えるようですし花火の日も特等席、パークビューでハウステンボスの街並みを眺めるのもすてきだろうなあ。

ジュラシックアイランドの船乗り場にも一番近いので、行かれる方にも便利だと思います。

ぜひまた行きたいホテルとなりました!

広告

もくじ